MS-18E ケンプファー (1/144 HGUC) Tweet Pocket OVA発表当時、ザクやゲルググの系譜にない全く新規のモビルスーツというのはガンダムシリーズではほぼ初めてだったのと、デザイン的にもスカートがなくて太ももむき出しというのがこれまた新鮮というかモビルスーツというよりレイバーっぽいなと思ったり。(出渕デザインだから当たり前だけど・・・) そして思いっきり瞬殺のやられっぷりにも呆然。別の宇宙世紀シリーズでもうちょっと活躍させてあげればと思う。 HGUC 1/144 MS-18E ケンプファー (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争) 関連キットMS-06FZ ザク改 (1/144)MSM-07E ズゴックE (1/144 HGUC)RGM-79GS ジム・コマンド宇宙用 (1/144 HGUC)MS-14JG ゲルググ・イェーガー (1/144 HGUC)MS-06FZ ザク改 (1/144 HGUC)MS-09R-2 リック・ドムII(1/144) 2件のコメント こんばんは! 私もレイバーっぽいと感じてました。ブチメカは独特ですね。 くるぶし?外側のオレンジの塗装が大変ですよね。ここは別パーツ化して欲しかったものです。 何か結構テカっているように見えますが、光沢のトップコートですか? 返信 いやー、気づいてもらえてうれしいです。 ケンプファーは曲面が多いので、光沢を出すときれいかなと思ってトップコートを吹いています。(試作機がピカピカのまま実戦投入された感じで!) 返信 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メールアドレス サイト 投稿ナビゲーション MSM-08 ゾゴック (1/144 HGUC)CAMS-02 カットシー (1/144 HG)
こんばんは! 私もレイバーっぽいと感じてました。ブチメカは独特ですね。 くるぶし?外側のオレンジの塗装が大変ですよね。ここは別パーツ化して欲しかったものです。 何か結構テカっているように見えますが、光沢のトップコートですか? 返信
こんばんは!
私もレイバーっぽいと感じてました。ブチメカは独特ですね。
くるぶし?外側のオレンジの塗装が大変ですよね。ここは別パーツ化して欲しかったものです。
何か結構テカっているように見えますが、光沢のトップコートですか?
いやー、気づいてもらえてうれしいです。
ケンプファーは曲面が多いので、光沢を出すときれいかなと思ってトップコートを吹いています。(試作機がピカピカのまま実戦投入された感じで!)